

株式会社サカモトは、楽しくて可愛い文房具や雑貨を数多く企画・製造しているメーカーです。
サカモトの商品の中でも特に好きなのが「おやつマーケット」シリーズの文房具。
アポロやチョコパイ、ポテトチップス、じゃがりこなど人気のお菓子パッケージをモチーフとした文房具が可愛いです。
ユザワヤの文房具コーナーでおやつマーケットのメモ帳を見つけたのがきっかけで他の商品も集めるようになりました。
楽天市場の文房具ショップでも取り扱いがあり、品揃えが豊富です。

お菓子パッケージデザインのマスキングテープもサカモトならでは商品。
こちらの記事では、サカモトのおやつマーケットシリーズを中心におすすめの文房具を写真付きでレポートしています。
文房具と一緒に本物のおやつも一緒に撮影しており、パッケージデザインを見比べるのも楽しいです。

B5ノートはおやつマーケットシリーズの中でもサイズが大きい文房具です。どどーんとお菓子パッケージがデザインされており、ちょっと不思議な気持ちになるノートでした。(写真の本物ポテトチップスはミニサイズ)
カルビーのポテトチップスやじゃがりこだけでなく、マーブルやカントリーマアム、かっぱえびせんなどデザインバリエーションが豊富です。

ノートを裏返すと、同じお菓子の別の味がデザインされていました。1冊で2デザインなのが嬉しい。
B5方眼ノートと自由帳(白無地)が用意されていました。

おやつマーケットの中でもお菓子パッケージデザインの良さが出ているのが、箱メモとスライドメモです。
箱の中にメモ帳が入っており、外箱は本物のお菓子をそのまま小さくしたような再現度。上の写真は全てメモです。

本物お菓子と一緒にメモを撮影してみました。きのこの山やたけのこの里、pinoは特に再現度が高いです。

箱の裏面もきちんとデザインされていました。

左がメモで右が本物の「パイの実」です。左上の青色リボンや真ん中の「チョレートパイ」の茶色帯など、よく見るとデザインが異なるのがわかります。

チェルシーのスライドメモは特に可愛い…!スライドメモは2つの味をミックスさせたパッケージになっています。
本物のチェルシーとスライドメモと一緒にガチャガチャ(ミニチュア)も一緒に並べてみました。

アポロのスライドメモとマスキングテープ、スクエアペンポーチ。
スクエアペンポーチはマチが広く、程よく硬さがあるアイテムなので文房具がたくさん入りました。

おやつマーケットのカラーボールペンは1本159円で購入できました。デザインバリエーションが豊富で、いろんなデザイン・カラーを揃えたくなります。

15cm定規とマスコット付シャープペンシル。定規はデザインが見やすいので、可愛さがすごいです。
マスコット付シャープペンシルは他の文具よりも少し価格が高めでしたが、可愛いおかしのマスコットが付いていました。

鉛筆はとにかくデザインバリエーションが豊富。1本65円〜87円くらいの価格帯で販売しています。

鉛筆キャップはそんなにたくさん必要ない…と分かっていても、可愛さに惹かれて購入してしまいました。

お菓子だけでなく、ガリガリ君やファンタの鉛筆キャップも。
楽天市場で「おやつマーケット 鉛筆キャップ」の商品一覧を見る

じゃがりこデザインの鉛筆キャップ。1本ずつデザインが異なります。

実際に使ってみるとすごく可愛い…(コアラのマーチの鉛筆キャップ)

丸型ではなく、四角タイプの鉛筆キャップもありました。

どこかで見たことがある…と思うようなデザインが揃っている、ペットボトル型鉛筆キャップ。袋から取り出し並べてみました。

1袋に3本のペットボトル型鉛筆キャップが入っています。楽天市場の「文具の森」は品揃えが充実しており、まとめて購入しました。
自販機をイメージしたパッケージデザインも楽しいです。
楽天市場で「サカモト ペットボトル型鉛筆キャップ」の商品一覧を見る

鉛筆に付けている状態も可愛いです。

100円ショップで販売しているミニチュア一升瓶ケースと相性がよく、ケースにペットボトル型鉛筆キャップを入れることができました。
フレディ・マーキュリーのフィギュアが持つと2Lペットボトルに見えます。

100均のミニチュアグッズ売り場によく並んでいるビールケースにも入れてみましたが、こちらには入りませんでした。
ペットボトル型鉛筆キャップを入れた状態の一升瓶ケースを積み重ねると良い感じに。

サカモトでは使うのがもったいない…と思ってしまう可愛いマスキングテープを販売しています。お菓子メーカーやアイス、飲み物などデザインバリエーションが豊富。

ガリガリ君の存在感がすごい。

ポテトチップスとうまい棒、チョコモナカジャンボのマスキングテープが特に好きです。

サカモトは特に消しゴムの品揃えが充実しており、可愛いアイテムばかり。

パッケージに入っている消しゴムも並べてみました。本物そっくりの消しゴムで、パッと見た感じでは消しゴムに見えません。

特にアイスの消しゴムは種類が豊富。雪見だいふくとpapico、バニラモナカジャンボを発見しました。

左が本物の雪見だいふく、右がサカモトの消しゴムです。

フタを取ってみると中身もそっくりでした。こういうアイテムは楽しいです。

pino(ピノ)は消しゴムではなく、メモを見つけました。左がメモ、右が本物のピノです。

papico(パピコ)はホワイトサワーとチョココーヒー、どちらの消しゴムもラインナップされていました。

消しゴムの中身もきちんとパピコでした。サカモトの消しゴムによっては香り付きの場合があります。

ガリガリ君デザインのサカモト文具を集めてみました。鉛筆キャップは5本ともデザインが異なります。

チョコモナカジャンボの文房具もデザインが可愛くて好きです。
楽天市場で「サカモト モナカジャンボ文房具」の商品一覧を見る

おやつマーケットシリーズの中でも特に好きなのが、カルビーポテトチップスデザインの文房具。
ノートを使っているとちょっとお腹が空いてきます。フレークシールも可愛い。
楽天市場で「サカモト 文房具 ポテトチップス」の商品一覧を見る

うまい棒はパッケージデザインの色使いが独特。マスキングテープと鉛筆キャップを購入しましたが、どちらも可愛いです。

じゃがりこデザインの文房具。お菓子パッケージは色使いが可愛く、筆箱の中でも目立ちます。

きのこの山とたけのこ里!定規ではコラボレーションしちゃってる。

コアラのマーチは文房具になると、本当に可愛い。チャーム付きシャープペンシルがおすすめ。
楽天市場で「サカモト 文房具 コアラのマーチ」の商品一覧を見る

不二家の人気お菓子「ミルキー」と「カントリーマアム」の文房具が集合。鉛筆と鉛筆キャップのデザインを揃えたくなります。
楽天市場で「サカモト 文房具 カントリーマアム」の商品一覧を見る

お菓子だけでなく、コカ・コーラとファンタデザインの文房具も。チャーム付きシャープペンシルに缶が付いているのが可愛いです。
楽天市場で「サカモト 文房具 コカ・コーラ」の商品一覧を見る

ハイチュウデザインの文房具は、いちごとグレープが中心でした。

食パンの「ダブルソフト」や「ロイヤルブレッド」を思い浮かべてしまう消しゴムも見つけました。

中に消しゴムが入っており、ずっしりと重いアイテムです。PP袋のデザインが細かくて面白い。

中の消しゴムは取り出すことができ、3個にわかれています。

100均のフードコンテナと台車に載せてみました。少し離れてみると消しゴムに見えません。

おやつマーケットシリーズなど、株式会社サカモトさんの文房具は可愛いものがたくさん。
メモをユザワヤで見つけましたが、マスキングテープやペン類は見当たらず、店舗によっても取り扱いが異なるようです。
おやつマーケットの商品は文房具専門ショップで販売している場合が多いようですが、取り扱い店舗がわかりづらいのが難点。
どうしても欲しかったので、楽天市場の文房具ショップ「文具の森」と「キャラクターのシネマコレクション」さんで購入しました。