

3年ほど食品宅配のOisixを利用しており、外出ができない時期は特にありがたい存在でした。(需要がありすぎて一時期は新規会員の募集が停止されていました)
らでぃっしゅぼーやは、Oisixを運営している「オイシックス・ラ・大地株式会社」が行っている食品宅配サービスです。
同じ会社ですが、サービスは別なのでOisixの会員でも「らでぃっしゅぼーやのお試しセット 」を注文することができました。
」を注文することができました。
季節のフルーツと野菜、卵、豚肉などが入って1,980円(税込)です。冷蔵便は通常1,000円以上の配達料が掛かるので、送料込みで1,980円はとてもお得。

こちらの記事では、2020年6月に注文した「らでぃっしゅぼーやのお試しセット」の中身と利用した感想を写真付きでレポートしています。
食品宅配のお試しセットが好きでよく注文していますが、らでぃっしゅぼーやは特に満足度が高い内容でした。
ササっと食べられる食品セットはOisix、美味しい野菜をたくさん食べたい場合はらでぃっしゅぼーやがおすすめです。

配送はヤマト宅急便の冷蔵です。日時を指定して受け取りができるので、冷蔵庫の空き状況に合わせて注文ができました。

セット内容は時期によって変わります。(旬の野菜やフルーツがセット内容に含まれるため)
2020年6月に注文したセット内容にはメロンが含まれていました。1,980円のセットなのにすごい。

中の野菜や卵が傷まないようにクッション材が入っていました。過剰包装ではないのでゴミが少ないのも嬉しいポイントです。

お試しセットはどんな食品が届くか分からないので、箱を開封する時が一番楽しいです。

らでぃっしゅぼーやといえば、やはり野菜!思っていたよりもたくさん野菜が入っており、どの野菜も見るからに美味しそう…
「ふぞろい野菜」も1品おまけで入っており、大きな玉ねぎをもらうことができました。

野菜だけでなく、メロン・平飼いたまご6個・豚骨ラーメン・豚肉の細切れも入っていました。

お試しセットで届いた野菜は生産者と産地が記載されています。

季節の野菜はお試しセットを注文する時期によって変わります。こちらはお試しセットの注文ページにどんな果物が届くのか掲載されていました。


1,980円(税込・送料込)のセットにメロンが入っているのはすごいです。大きすぎず、冷蔵庫にも入れやすいメロンでした。

おまけとして入っていた、ふぞろい玉ねぎ。形は全く気にならず、大きさに驚きました。

いんげん、きゅうり、ミニトマト。多すぎず、少なすぎずちょうど良い量です。

小松菜とにんじん。バランスよく色んな種類の野菜が入っており、夕飯3日分の野菜を確保できました。

とうもろこし、豚肉細切れ、豚骨ラーメン。まさかラーメンも入っているとは思わず驚きました。

丹沢高原豚の細切れも。しっかりと食感があり、程よい脂身が美味しい豚肉でした。

楽しみにしていたのが、平飼いたまごです。らでぃっしゅぼーやのサイトでは393円(税込)で販売している卵で、お試しセットでお得に食べることができました。

卵かけご飯や目玉焼き、ゆで卵、どの食べ方でも美味しかったです。

届いたニンジンを縦に薄くカットし、オリーブオイルで軽く焼きました。ニンジンはあまり得意ではないのですが、こちらのニンジンは甘くて美味しい。

ナスもオリーブオイルで軽く炒め、豚肉の細切れと一緒に。豚肉は焼肉のたれをつけたり、キムチと一緒に食べても美味しいです。

お試しセットの中で特に美味しいと感じたのが、ミニトマトです。甘みと酸味のバランスがよく、1パックをあっという間に食べてしまいました。

茹でたとうもろこしも絶品でした。程よい甘さが癖になります。もう1本欲しかった…!

らでぃっしゅぼーやのお試しセットは初回のみ利用可能です。オイシックスの会員さんも注文でき、満足しなかった場合は全額返金保証も用意されていました。
時期によってセット内容が異なるので、季節のフルーツなどは公式サイトでご確認ください。
らでぃっしゅぼーやお試しセットは1回きりの注文で、定期購入とは別の申し込みです。そのため自動的に定期購入が始まるわけではないので、気に入った場合のみ定期購入を利用すればOKです。
Oisixと比べてみると、野菜の満足度はらでぃっしゅぼーやの方が高いと感じました。Oisixはキットや冷凍食品が充実しているので、らでぃっしゅぼーやと使い分けがしやすいです。