

100円ショップのセリアでは、デザインがおしゃれな文房具を販売しています。特にレターセットやノート、メモ帳などペーパーアイテムが充実していました。
ファイルケースはモノトーンカラーの商品が多く、シンプルインテリアに取り入れやすいです。スティックのりやセロハンテープ、カラーペンなどの文房具は「ダイソー」の方がオリジナル商品が多い印象でした。
こちらの記事では、セリアで販売しているおしゃれな文房具を写真付きでご紹介しています。

モノトーンカラーの付箋紙が新登場しました。特に黒色の付箋紙は珍しく、モノトーンインテリアに活用できるアイテムです。白黒の付箋紙はインスタグラムで見かける機会が増えています。
どちらも1個110円(税込)で購入することができますが、付箋紙の大きさが異なります。白色の付箋紙は「7.5cm×7.5cm」の正方形タイプです。

黒色の付箋紙は3本セットになっており、幅が2.2cmです。横長の黒色付箋紙は収納グッズのラベルづくりでも重宝します。

黒色の付箋紙には、三菱鉛筆株式会社が販売している「ユニボール シグノ」の白ペンで文字を書きました。黒色のマスキングテープに文字を書き込む時もこちらの白ペンを使用しています。

文字を書いた後は少し時間をおいて乾かします。インクが乾くと指で触っても文字が消えませんでした。

セリアでは、蛍光タイプなど色んな種類の色鉛筆を販売しています。特に人気が高いのが、紅や瑠璃など和名12色がセットになった「にほんの色鉛筆」です。

花をモチーフとした塗り絵で使いたくなるようなキレイな発色の色鉛筆が揃っています。

1本1本は少し短めですが、12色セット100円で購入できる色鉛筆としては十分なクオリティです。外箱から少し出し入れがしにくいので、ペンケースに移し変えて使用しています。

持ち運び用や収納スペースが少ない場所では、ミニサイズの電卓が便利です。セリアで販売している「ソーラーミニ電卓」は電池が不要で、クレジットカードよりも小さいのが特徴。

商品パッケージの裏面には使用上の注意が記載されていました。ミニ電卓の上部に付いているソーラーパネルに光を当てて使用します。

サイズが小さく、薄型の電卓なので片手で持ちやすいです。電卓自体のサイズが小さい分、ボタンが少し押しにくいのが難点。
ホワイトカラーをベースとしたシンプルなデザインが魅力です。

100円ショップでは、ダブルクリップやゼムクリップなど細々とした文房具を数多く販売しています。資料をとめる時に役立つゼムクリップは、モノトーンカラーも見つけることができました。

1つのパッケージに150個のゼムクリップが入っており、気兼ねなく使用することができます。チャック式の商品パッケージなので、袋のまま収納しやすいです。

何気なく購入した30cm定規ですが、使いやすい商品でした。

上下に逆向きの目盛りがついており、左と右どちらから見ても長さを測りやすいです。片側が背景が透明、もう片側は背景が黒色で目盛りが見やすくなっていました。

A4サイズのポケットファイルは100円ショップの定番商品です。セリアではスリムタイプのポケットファイルを販売しており、分類収納に向いています。
カラーはホワイト、グレー、ブラック、ネイビーなどベーシックな色合いのファイルが揃っていました。

20ポケットなのでたくさんの資料をまとめて収納することはできませんが、取り扱い説明書やチラシの保管に役立ちます。

ポケット数が少ないので持ち運びがしやすく、中身の確認もしやすいです。シンプルなデザインのポケットファイルなので、インテリアに馴染みやすいのも嬉しいポイント。

A3サイズの紙アイテムを収納できるポケット式ファイルも見つけることができました。黒色のシンプルなデザインで、こちらはセリアのオリジナル商品です。

表彰状やA3サイズ以下のポスター、チラシの整理に役立ちます。薄型のポケット式ファイルなので本棚や押入れの空きスペースに立てて収納しやすいです。

セリアでは、モノトーンデザインのおしゃれなメッセージカードやノート、メモ帳を販売しています。100円ショップのキャンドゥでも同じ商品を販売していることも。

モノトーンデザインのメッセージカードは、黒色のミニ封筒が5枚入っていました。メッセージカードも5枚入っています。

書き込みスペースが広いので、プレゼントに同封するメッセージカードとして使いやすいです。デザインは3パターンを見つけることができましたが、JANコードは共通でした。

セリアでは可愛いペーパーアイテムを数多く見つけることができました。特にミニカードは種類が豊富で、海外作家シリーズなどデザイン別に揃えたくなる商品が多いです。

水彩デザインの可愛いカードは、結婚式やパーティーのペーパーアイテムとしても活躍します。

セリアのお店に行くと、シールの充実っぷりに驚きます。小さい店舗でも可愛いシールを数多く見つけることができました。

「表書きシール」は御祝やお礼など、場面に合わせて使い分けることができるシールがセットになっています。かわいくモダンなデザインで、封筒やカードのアレンジにぴったり。

「マスキングシール パーティー」は、誕生日のメッセージカード作りにおすすめです。マスキングテープで作ったような可愛いデザインのシールがたくさん入っており、無地のハガキを可愛くアレンジすることができました。

ガーランドやケーキなどかわいいシールがたくさん入っており、簡単にハガキをアレンジすることができます。
今回は表書きと誕生日系のシールをご紹介しましたが、他にも色んなシチュエーションで使用できるシールを販売していました。

手帳をおしゃれに使いやすくアレンジできる「インデックスシール」も人気の商品です。

商品パッケージの裏面には活用法がイラスト付きで掲載されていました。

明るいカラーのインデックスシールは、手帳を可愛くアレンジすることができます。

手帳やノートに簡単に貼ることができました。1セット100円で購入できるので、まとめ買いや買い足しがしやすいです。

ちょっとしたメッセージを書き込みたい時に便利なのが、封筒型メッセージカードです。ミニサイズのメッセージカードで、封筒自体にメッセージを書き込むことができます。

封筒を開けるとメッセージを書き込むスペースがあります。

1セットの中に12枚の封筒型メッセージカードが入っていました。デザインが可愛く、ラッピングに添えやすいアイテムです。

かわいいミニレターセットも人気のアイテムです。レトロモダンなデザインが可愛い封筒とミニ便箋、シールがセットになっています。

封筒のデザインがとても可愛く、予備ボタンやシールの仕分けにも使いたいです。

少量のレターセットが必要という場合は、100円ショップのレターセット売り場のチェックがおすすめです。可愛いデザインのレターセットだけでなく、無地タイプのシンプルなレターセットも見つけることができました。

左がブルー系、右がピンク系の「セレクトカラーレターセット」です。封筒がグラデーションカラーになっており、好きな色の封筒を選ぶことができます。

セリアでは動物モチーフの可愛いレターセットが充実しています。左が猫、右がクマをモチーフとしたレターセットです。

便箋と封筒がセットで100円なので、紙質はやや薄めです。

クマモチーフのレターセットは水色を基調としています。

よく見てみるとシロクマに混じって、パンダがいました。100円ショップのレターセットはデザインの入れ替えが多いので、気に入ったデザインのレターセットがある場合は早めの購入がおすすめです。

こちらも動物をモチーフとしたレターセットです。セリアは特に動物デザインのペーパーアイテムが多い気がします。

便箋はシンプルなデザインですが、封筒の色使いやイラストが可愛いです。

猫とリボンの組み合わせも素敵。同じデザインタイプのレターセットはJANコードが共通でした。

表紙がおしゃれなメモパッドはB7サイズで140枚タイプです。1セットで2個のメモパッドが入っており、気兼ねなく使用することができます。
デスク上や電話横、玄関など色んな場所に置きやすいです。

メモ部分は無地で切り取りも簡単でした。