北欧食器や収納アイデア、すてきなキッチン雑貨など「家で過ごす時間が楽しくなるモノやアイデア」を紹介しているブログです。
spoonhome.com since 2016

360度回転式のコスメボックスが便利。化粧品やメイク道具の収納におすすめ【amazon購入品】

掲載日:2018/03/04 写真:SPOON HOME
【お知らせ】 本記事にはプロモーションが含まれています

回転式・タワー型で使いやすい。jerryboxコスメボックスの収納例

360度回転式コスメボックスのブログ画像

360度くるくると回転する「jerryboxコスメボックス」は、スキンケア用品やメイク道具の収納におすすめのアイテムです。

アマゾンの商品ページには77件以上のレビューが投稿されており、5つ星のうち4.3と高評価。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

サイズは横幅23cm、高さ32cmと大きめサイズですが、洗面所をキレイに整理することができます。カラーはインテリアに馴染みやすいホワイトをセレクト。

洗面所のいろんな場所に置かれていた化粧水やボディケア用品、メイクグッズをまとめることができました。

こちらの記事では、「jerrybox回転式コスメボックス」の特徴や組み立て方法、収納実例を写真付きでご紹介しています。

スポンサード リンク
  • すぐに収納写真をチェックする場合は、こちらから見ることができます
  • 掲載している商品ラインナップや税込価格、サイズは2018年3月時点の内容です
  • 時期によっては販売終了・在庫切れになっている場合があります
スポンサード リンク

紙箱に入った状態で商品が到着。使用しない時は省スペースで収納できる

360度回転式コスメボックスのブログ画像

jerryboxコスメボックスは組み立て式の収納グッズです。商品が到着した時は紙箱に入っていました。

薄い箱なので使用前も邪魔にならず、置いておくことができます。パッケージの写真では黒色のコスメボックスが写っていますが、注文した通り白色(ホワイト)のコスメボックスが入っていました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

紙箱の裏面をみると、部品の紹介や組み立て写真、使用例が掲載されています。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

紙箱からコスメボックスを取り出しました。ぷちぷちの梱包材に巻かれた状態です。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

部品は上の写真のみです。中に取り扱い説明書などは入っていません。

「jerryboxコスメボックス」は形が異なる3種類を販売しています。フチ型、タワー型、花びら型があり、今回は一番スッキリとしたデザインの「タワー型」を購入しました。

  • 材質: ABS樹脂
  • カラー:ホワイト・ブラック
  • サイズ:30cm×23cm
スポンサード リンク

組み立ては簡単

360度回転式コスメボックスのブログ画像

組み立て方法は簡単です。紙箱に裏面に掲載されていた写真どおりに組み立てると、5分ほどで完了しました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

円形のパーツは2種類あり、上下に分けて使用します。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

まずは底で使用する円形パーツを置き、パーテーション2枚を設置します。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

次に棚を差し込んでいきます。棚の位置は簡単に動かすことができました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

棚の位置は後で変えることができるので、はじめは適当な位置に差し込んでおきます。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

最後に上部分の円形パーツを載せます。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

タワー型の形が整いました。もうすぐ使用できる状態です。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

付属パーツの中に透明なゴムが入ってました。こちらは何かな?と思っていたのですが、パーツ同士を固定する役割があります。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

底部分にも透明ゴムを取り付けました。底は棚を設置する前に透明ゴムをつけておくとラクです。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

以上でタワー型「jerryboxコスメボックス」の組み立てが完了です。紙箱と並べてみると、少しコスメボックスの方が大きい状態に。

解体も簡単なので、使用しない時は紙箱に入れて省スペースで収納することができます。

スポンサード リンク

プラスチック素材なので軽量。水洗いができる

360度回転式コスメボックスのブログ画像

材質はABS樹脂で水洗いできるのが嬉しいポイント。スキンケア用品やメイク道具を収納していると汚れやすいので、解体して洗えるのが便利です。

洗面所の整理におすすめ

360度回転式コスメボックスのブログ画像

組み立てが完了したので、洗面所に置きました。サイズは「横幅23cm・高さ32cm」なので、使用前にスペースを確保します。

化粧水やメイク道具の高さに合わせて、棚の位置を調節できる

360度回転式コスメボックスのブログ画像

使用している洗顔フォームやメイク落としを収納していきます。高さがあるスキンケア用品なので、棚が当たってしまいました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

棚を取り外し、1個上の差込口に移動しました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

高さがある洗顔フォームがキレイに収まりました。出し入れのしやすさを重視する場合は、高さに余裕をもたせておくのがオススメです。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

棚の位置を高くした場合、上スペースが狭くなります。ヘアワックスなど、コンパクトサイズの物の収納に使用できます。

スポンサード リンク

化粧品やメイク道具、スキンケア用品を収納していきます

360度回転式コスメボックスのブログ画像

洗面所に置いている基礎化粧品やメイク道具、ヘアケアグッズを収納していきます。

使用するタイミングが同じ物をまとめておくと、回転させる手間が省けて使いやすいです。片付けもラクなので、散らかり防止につながります。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

円形の一部分(1/4)だけ、穴が空いた状態になっています。ここはメイクブラシやアイブローブラシ、リップブラシの収納におすすめです。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

細長い物を立てて収納することができ、使いたい道具をすぐに取り出すことができます。フェイス用カミソリやヘアブラシの収納としても重宝します。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

使いたいメイクブラシをサッと取り出すことができました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

仕切り部分にヘアクリップを挟んで収納しました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

仕切りスペースにはリップグロスを並べて収納。すぐに取り出すことができ、見せる収納としても可愛いです。

洗面所がスッキリとしました

360度回転式コスメボックスのブログ画像

使用しているスキンケア用品やメイク道具などを収納しました。洗面所のいろんな場所に置いていた物をまとめたので、洗面所自体がスッキリ。

jerryboxコスメボックスを使用してよかったと思ったのが、「掃除がしやすくなった」ことです。

収納場所と収納グッズを1つに絞ったので、洗面所の拭き掃除や埃取りがラクになりました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

上スペースには棚に入らない美容クリームを置きました。ネイルポリッシュや美顔器、ヘアケアクリームも収納しています。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

円形パーツを掴むと、簡単に回転させることができます。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

奥の物が取り出しにくい場合は、コスメボックスを回転させればOKです。スムーズに動きます。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

収納内容をご紹介していきます。棚部分の収納エリアは大きく分けて4つです。クレンジグオイルやヘアターバン、メンタームを収納しました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

お風呂上がりに使用するボディクリームを収納しました。サイズが大きいケアグッズなので、取り出しやすいように2個のみを入れています。詰め込みすぎると出し入れがしにくくなります。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

上のスペースにはアイラッシュカーラーやヘアゴム、ヘアピンを収納しました。散らばりやすいヘアピンは、無印良品の「ポリプロピレンヘアピンケース(100円)」に入れています。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

こちらのスペースにはコンパクトサイズの化粧水や乳液、UVカットクリームをまとめました。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

使いたいスキンケア用品をすぐに取り出すことができるので、使用する時のストレスが少ないです。物の定位置を作ることができるので、散らかり防止にも役立ちます。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

毎日使用するメイク落としや洗顔フォームは1箇所にまとめています。同じシリーズを一緒の場所に収納しておくと、統一感を出しやすいです。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

実際に使用してみると、想像以上に収納力がありました。棚の位置を動かせるので、手持ちのスキンケア用品やメイク道具をきちんと収納することができます。

スポンサード リンク

360回転式なので、コスメグッズの出し入れがスムーズ

spoonhomeさん(@spoonhomeblog)がシェアした投稿

回転させた様子を動画でアップしています。回すとカタカタと小さな音がしますが、気にならない程度です。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

タワー型「jerryboxコスメボックス」の一番の特徴は、くるくると回転させて使用できる点です。回転させることで使いたい物をすぐに取り出すことができます。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

上の円形部分を持ち、回したい方向に動かすだけです。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

回転もスムーズなので使いやすいです。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

回転式で便利なコスメボックスですが、早く回しすぎると上に置いている物が落ちる可能性があります。回す速度はゆっくりめがおすすめです。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

使用する機会が多い物を収納している棚で止めておきました。

買ってよかった、収納グッズ。スキンケア用品の整理におすすめです

360度回転式コスメボックスのブログ画像

以前から洗面所整理で気になっていた、回転式のコスメボックス。想像以上に収納力があり、使いやすいと感じました。高さがあるので、少し圧迫感があるのは気になるところ。

プライム対応商品なので、プライム会員の場合は送料が無料なのも嬉しいポイントです。

360度回転式コスメボックスのブログ画像

amazonの商品ページでは、使用した方々のレビューをチェックすることができます。レビューごとに「フチ型」や「円形」など購入した種類が記載されているので、形選びの参考になりました。

スポンサード リンク

AD

スポンサード リンク

PAGE TOP