

商品点数が多く、店舗が広いIKEAに行く時は、何か良いアイテムがないか事前に確認するようにしています。
こちらの記事では、2018年に購入したIKEAのおすすめ商品をご紹介。2017年後半〜2018年に新登場した商品も多く、モノトーンインテリアと相性が良いアイテムが増えています。
キッチン用品や収納グッズ、インテリアオブジェ、ショッピングバッグが中心です。
IKEAの人気商品(ロングセラー)は、2017年に掲載した「買ってよかった!IKEAのおすすめ雑貨や収納グッズ、キッチン用品」という記事でご紹介しています。
※ 掲載している商品ラインナップは、2018年3月時点の内容です
※ 商品によっては販売終了・在庫切れになっている場合があります

キッチン用品が充実しているIKEAでは、1個179円で使いやすい鍋敷きを購入することができます。以前は349円で販売していた商品ですが、半額近くまで値段が下がりました。
素材はシリコーンゴムを使用しており、軽量で柔らかい鍋敷きです。

キレイなグリーンカラーの鍋敷きがキッチンに映えます。食器洗い乾燥機にも対応しており、手入れがしやすいです。
薄型の鍋敷きなので、使用しない時は省スペースで収納できるのも嬉しいポイント。

インスタグラムで見かける機会が多いのが、こちらの「KLOCKRENシリコンゴムふた3点セット」です。グレー3色のおしゃれな蓋セットで、ラップやアルミホイルを節約することができます。
薄型のパッケージなので持ち帰りもしやすかったです。価格は1セット1,299円とIKEAのキッチングッズの中ではやや高め。

パッケージに説明が記載されていましたが、「電子レンジ・冷凍庫・食器洗い乾燥機・オーブン」に対応しています。

パッケージに記載されている写真では、鍋やボウルの蓋として使用されていました。
容器の上にふたを置くと真空が生じるため、食品を長く新鮮に保存できます。保温・保冷効果もあります このふたは食器洗い機で洗えて、繰り返し使えるので、ラップやアルミホイルを節約できます
出典:IKEA公式サイト「KLOCKRENシリコンゴムふた3点セット」ページ
ラップの代わりとしてフタにのせるだけで、食品を新鮮な状態で長く保つことができます。

サイズ違いのフタが3つ入っており、グレーの濃淡が異なります。

持ち手が付いているので、フタの開け閉めが簡単でした。

裏面は持ち手部分だけがくぼんだ状態になっています。

柳宗理の「ステンレスボール&ストレーナー 6点セット」と組み合わせて使用することが多いです。水切りした野菜や食材を保存しています。
楽天市場で「柳宗理 ステンレスボール&ストレーナー 6点セット」をチェックする

フタをのせるだけで、そのまま冷蔵庫に置くことができました。

耐熱温度が220℃なので、調理後のお鍋にものせることができます。保温効果があり、埃が入るのを防いでくれます。使用後は食器洗い乾燥機で手入れすることができます。
楽天市場で「KLOCKRENシリコンゴムふた」の詳細と価格をチェックする

プラスチック製の食器「KALAS(カラース)」は、子供用食器として人気が高いアイテムです。赤や青などの原色のみを販売していましたが、2018年2月にパステルカラーが新登場しました。

食器は全部で4種類を販売しており、各セット199円で購入することができます。価格が安く、カラーが可愛いので全セット欲しくなりました。

プレートやボウル、コップなど普段づかいしやすい食器です。落ち着いた色合いが素敵で、大人用の食器としても重宝します。
軽量で持ち運びがしやすいので、ピクニックやお花見、運動会の食器としても活躍します。個人的にはIKEAの中で一番好きな商品です。

直径が44cmある、大きいサイズの丸型トレイです。素材にはバーチ無垢材を使用しており、ナチュラルな色合いが素敵なアイテム。お皿やグラス、マグカップをたくさん載せることができるので、ホームパーティーやイベントでも活躍します。

おしゃれなトレイですが、サイズが大きいので収納スペースの確保が必要です。持ち手はサイドに2箇所用意されていました。

IKEAではいろんな種類の水切りラックを販売しています。「KVOT水切り」は折りたたみ式のキッチン用品で、1個799円で購入することができます。

使用する時は水切りを広げます。上と下、2箇所に食器を置くことができました。上には12cm〜27cmの丸いプレート、下にはボウルやマグカップ、カトラリーを置くことが多いです。
KVOT水切りを使用した感想や写真は、下の記事でご紹介しています。

おしゃれで便利な水切りですが、重たいのが気になるところ。交通機関での持ち帰りは難しいので、「手ぶらdeボックス」を使用した配送か車での来店がおすすめです。

上でご紹介した「KVOT水切り」と一緒に使用しているのが、NYSKÖLJD食器用水切りマットです。キレイなブルーカラーの水切りマットで、1枚299円で販売しています。
使用しない時は半分に折りたたむことができ、収納がしやすいです。

KVOT水切りの下に敷くと、ちょうど良いサイズです。白ベースのキッチンに青い水切りマットがよく映えます。

KVOT水切りは便利な商品ですが、グラスが置きにくいです。グラス類はNYSKÖLJD食器用水切りマットに立てて乾かしています。
水切りラックとセットではなく、単体でも活躍するアイテムです。

IKEAはランチョンマットやテーブルクロスなど、ダイニングで使用できるアイテムが充実しています。新商品の「PIPIGランチョンマット ストライプ」は、モノトーンカラーが素敵なランチョンマットです。
1枚89円と100円ショップよりも安い価格で購入することができ、数を揃えやすいのも嬉しいポイント。

正方形タイプのランチョンマットは、プレートやマグカップ、グラスを一緒に置きやすいです。ランチョンマットでは珍しい斜めストライプ柄がアクセントになっています。

使用する機会が多い、パラティッシ21cmプレートとカトラリーを問題なく置くことができました。アラビアやイッタラ、マリメッコなど北欧食器ともよく合います。

素材にはポリプロピレンプラスチックを使用しており、拭き取りがしやすいです。無印良品の業務用キッチンダスターとパストリーゼ77で拭いています。

砂糖や塩など、調味料の詰め替えに役立つラベルシールを販売しています。容器や瓶に貼ることができ、キッチン収納の整理におすすめです。
クラフトタイプとモノトーン(白黒)のラベルシールを見つけることができました。

文字が書かれたラベルシールだけでなく、自分で書き込むことができるラベルシールもセットになっています。
キッチンだけでなく、文房具など小物類の整理に重宝します。

IKEAでは、タブレットやスマートフォン置き場として便利なタブレットスタンドをいくつか販売しています。
木製のタブレットスタンドもありますが、価格・デザインのシンプルさ・軽さを考えると、ISBERGET(イースベルゲット)タブレットスタンドが特におすすめのアイテムです。

適度な傾斜がついており、2通りの角度で使用することができます。

iPad mini4とiPhone8を置いて使用しました。タブレットスタンド自体が軽量なので、持ち運びがしやすいです。

タブレットだけでなく、単行本やメモ帳置き場としても重宝します。1個299円なので購入しやすく、インテリアに馴染みやすいアイテムです。

メイク道具や化粧品の収納で活躍するのが、「GODMORGONボックス 仕切り付き」です。1個1,499円とIKEAの収納グッズとしてはやや高めな印象ですが、仕切り付きで使いやすいアイテム。

よく使用するメイク道具や化粧品をまとめて収納しました。たくさんの量のコスメを1つのボックスにまとめることができます。

細かく仕切られたスペースには、リップグロスやハンドクリーム、ネイルポリッシュを立てて収納することができました。
しっかりと仕切られているので倒れにくく、化粧品の出し入れがしやすいです。

右側のスペースには仕切りが1枚あり、ファンデーションやアイシャドウを立てて収納することができました。どこに何が入っているか、一目で確認できるのが便利です。

本体とパーツ1個がセットになっており、取り外し可能なパーツにはメイクブラシやビューラー、マスカラなどをキレイに収納できます。

パーツは取り外しが可能です。下スペースにも化粧品を置くことができました。

コスメ収納だけでなく、基礎化粧品(スキンケアセット)をまとめる収納グッズとしても活躍します。洗面所に置いたり、引き出しに閉まって使用することができました。
楽天市場で「GODMORGONボックス」の詳細と価格をチェックする

1枚299円で販売している「INFÅNGAキャンドル皿」は、シックなグレーカラーがおしゃれなアイテムです。キャンドル皿としてはもちろん、インテリアオブジェのトレーとしても活躍します。

直径30cmのキャンドル皿は、たくさんのキャンドルを飾ることができました。底にはプラスチックの滑り止めが付いているので安定感があり、土台を傷つけにくいです。

メモやペン、クリップなどの文房具置き場として使用しました。

メガネや指輪、スマートフォン、ハンドクリームなど、よく使用するアイテムをまとめておくと便利です。

北欧のインテリアブランド「HAY」が展開している人気商品「カレイドS」と大きさを比較してみました。INFÅNGAキャンドル皿の方が大きく、角の数が多いです。
1枚299円で購入できるキャンドル皿(トレイ)としては十分なクオリティだと思います。620gとやや重さがあるので、持ち帰りや移動の際は注意が必要です。

YPPERLIG(イッペルリグ)は、北欧デンマークのブランド「HAY」とのコラボレーションシリーズです。2017年10月に新登場し、注目を集めました。
イッペルリグシリーズ商品の使い勝手は好みが別れるところですが、こちらのティーライトホルダーはインテリアオブジェとしても活躍するアイテムです。

カラーは黒、グレー、白の3色がセットになっており、モノトーンインテリアと相性が良いです。手で持ってみるとズッシリと重さがあるのが分かります。

底には滑り止めがついており、安定感があります。

細長い「テーパー・キャンドル」と小さい「ティーライト・キャンドル」、どちらでも使用することができます。

コロンとした形とシンプルなデザインが魅力です。キャンドルはあまり使わないという場合でも、インテリアオブジェとして活躍します。

先ほどご紹介した「INFÅNGAキャンドル皿」に載せました。黒、グレー、白のティーライトホルダーは、キャンドル自体の色がキレイに映えます。

IKEAの花瓶(フラワーベース)コーナーは商品点数が多く、いろんなデザインの花瓶を見つけることができます。
コンパクトサイズでおしゃれなデザインの「LIVSLÅNG 花瓶」は、インテリアオブジェとしても飾りやすいアイテムです。

片手で持ちやすい大きさで、1個299円で販売しています。

花瓶として使用しない時は、「INFÅNGAキャンドル皿」の上に置いて飾っています。先ほどご紹介した「YPPERLIGティーライトホルダー」とも相性バッチリです。

IKEAではスチール製のおしゃれな収納バスケットを販売しています。1個1,299円で販売していましたが、999円に値下がりました。
カラーはホワイトとブルーの2色で、スチールと天然木の組み合わせがおしゃれなアイテムです。

持ち手は片側に倒すことができます。持ち運びはもちろん、小物入れとしても活躍します。

マフラーや手袋など、使用する機会が多いファッション小物入れとしても重宝します。この他にも毛糸やキッチンクロスなど、ファブリックアイテムの収納におすすめです。

ブルーのRISATORPバスケットに掃除グッズを収納しました。掃除スプレーと掃除用クロスを入れることができ、持ち運びがしやすいのが便利です。
おしゃれな収納バスケットは見せる収納にも向いています。
楽天市場で「RISATORPバスケット」の詳細と価格をチェックする

半透明タイプの本体と白い蓋がセットになった「BROGRUNDボックス」は、2017年10月頃に登場した新商品です。重ねて使用することができ、洗面所やキッチンの小物入れとして重宝します。

499円のBROGRUNDボックスに使い捨てマスクを収納しました。蓋の上も置き場所として使用でき、ヘアワックスやハンドクリームを置いています。

999円のBROGRUNDボックスは、3つがセットになっています。細長いボックスにはドリップコーヒーや紅茶のティーバッグを収納しました。重ねて収納できるので、収納スペースを節約できます。
半透明タイプのボックスなので中身が確認しやすいのも便利なポイントです。
楽天市場で「BROGRUNDボックス」の詳細と価格をチェックする

IKEAのお店に行った時によく買い足しをしているのが、こちらのKNALLAバッグです。チェック柄の大きなバッグで、カラーは黒と赤の2色を販売しています。
お会計時にIKEAファミリーカードを提示すると価格が200円安くなるので、忘れないようにしています。

マチが広いバッグですが、スリムに畳むことができます。持ち歩きがしやすいのも気に入っているポイントです。

マチを広げた状態のKNALLAバッグです。角型のバッグは安定感があり、たくさんの物を入れることができます。

ティッシュペーパーやトイレットペーパー、キッチンペーパーなど消耗品入れとしても重宝します。

大きいサイズなので、バッグ入れとしても活躍します。ファッション小物を収納し、クローゼットに置いておくと便利です。

持ち手が長いので、肩にかけやすいのも便利なポイントです。

100円ショップに行く時はKNALLAバッグを持って行き、収納グッズなどかさばる物を入れています。

大容量タイプのバッグを探している場合は、DIMPA収納バッグがおすすめです。1枚299円で販売しており、コンパクトに折りたたむことができます。IKEAの店舗でもたくさん置かれていました。

IKEAの公式サイトに掲載されている写真を見ると、車のタイヤが収納されていました。ロードバイク(自転車)のタイヤも入る大きさです。

見た目よりも丈夫で収納力があります。IKEAの公式サイトに掲載されているユーザーレビューでも高評価のアイテムです。

マチが広く、収納力があります。

冬によく使用した「ラプアン・カンクリの大判ショール」と「無印良品 電気ブランケット」を一緒に収納します。どちらもボリュームがあり、かさ張りやすいアイテムです。

問題なく大判ショールと電気ブランケットを入れることができました。まだまだスペースが余っている状態です。
透明なバッグなので中身がわかりやすく、持ち運びがしやすいアイテム。布団や衣類の収納など、押入れ整理に向いています。
楽天市場で「DIMPA収納バッグ」の詳細と価格をチェックする

IKEAはレジ袋がなく、レジ近くに置かれていることが多いキャリーバッグを利用する人が多いです。IKEAのキャリーバッグといえば、ブルーの「FRAKTA」シリーズが定番。
2018年に登場したFISSLA(フィスラ)シリーズのキャリーバッグは、モノトーンデザインが素敵なアイテムです。サイズはS・M・Lの3つが用意されています。

SサイズのFISSLAキャリーバッグは1個99円で販売しています。使用しない時はコンパクトに折りたたむことができるので、バッグに入れやすいアイテムです。

持ち手もモノトーンカラーで、IKEAのロゴがデザインされていました。

持ち手は長さが異なる2本が用意されています。肩がけもしやすいです。

Lサイズは容量が71Lでたくさんの荷物を入れることができます。サイズは「幅55cm×奥行35cm×高さ37cm」です。

マチが広く、IKEAで買い物はもちろん、アウトドアや自宅の収納でも重宝します。

短いハンドルも用意されているので、肩がけだけでなく手で持ちやすいです。

上の写真ではLとSサイズを並べています。FISSLAキャリーバッグはMサイズも販売しており、公式オンラインストアでも購入可能です。

IKEAのショッピングバッグといえば、ブルーカラーが定番です。サイズ展開が豊富ですが、目立ちやすいカラーで少し使いにくく感じることも。
HAYとのコラボレーションで登場した「イッペルリグ」のショッピングバッグをよく利用しています。こちらは1枚199円で販売しており、サイズは1種類のみです。

使用しない時はコンパクトに折りたたむことができます。イッペルリグシリーズの他の商品は公式通販で購入できますが、ショッピングバッグは店舗でのみ販売しています。
※販売時期によっては取り扱いがない場合があります

イッペルリグのショッピングバッグを並べて見ました。グリーンやイエローなど、独特の色使いが素敵なアイテムです。IKEAの店舗に行く時は必ずこのバッグを持参しています。

横長のバッグでマチが広いので、収納力もバッチリです。

持ち手はショートとロングの2種類が付いています。ロングタイプの持ち手は、肩にかけて使用することができます。

IKEAの定番商品や人気収納グッズをまとめました。ISTADプラスチック袋など、リピート購入している商品が多いです。

スキンケア・基礎化粧品の収納アイデア。無印良品や100均、amazon購入のおすすめ収納グッズ

無印良品「ポリプロピレン綿棒ケース」の収納アイデア。おすすめの活用法や使い方をご紹介