チーズケーキやクッキー、フレンチトースト、ロールケーキ、焼き菓子など美味しいスイーツのお取り寄せをご紹介。楽天市場の通販で購入でき、実際に届いたお菓子の写真を掲載しています。
クローゼットの整理や衣替えでまとめて服を処分・売りたい場合は、洋服の買取宅配サービスが便利です。ブランドコレクトを実際に利用した感想や買取査定金額・結果をブログでレポートしました。ファストファッションは不向きですが、アウトドアファッションブランドのアイテムなど想像以上に高い査定額が付きました。
アラビアのムーミンマグはミニサイズが可愛い「ムーミンミニマグ」も販売しています。クラシックとクラシック2で登場キャラクターやデザインが異なります。ムーミンミニマグの使い方やディスプレイ写真をレポートしました。
少し大きめサイズのガチャガチャ(カプセルトイ)やミニチュア雑貨の収納アイデアをご紹介。無印良品のポリプロピレンケース引出式を使用しており、卓上やキャスターを付けて使用できます。仕切りケースやチャック付きポリ袋を使用するのもおすすめです。
ガラスメーカーの石塚硝子が販売している人気食器、アデリアレトロ。昭和アデリアのリメイクシリーズで、脚付きグラスや台付きグラス、中コップ、プレートがおしゃれで可愛いアイテムです。喫茶店で使用されているようなデザインでクリームソーダやパフェ作りにも。アデリアレトロのお皿やグラスの使用例を写真付きでレポートしました。
ミニチュア小物やガチャガチャ撮影でよく使用しているフィギュアや人形を写真付きでご紹介。腕や脚が動くフィギュアは特におすすめ。ウルトラマンフィギュアやゼスプリのキウイブラザーズの人形を購入した場所・入手先を掲載しています。
フェリシモではハンカチや襟、袖のシワ伸ばしに便利なミニサイズのアイロンを販売しています。携帯用アイロンとしても重宝するアイテムで価格も手頃。ミニアイロンと一緒にtowerシリーズの平型ちょい掛けアイロン台を使用しました。
artek Stool60・アルテックのスツール60はフィンランドを代表する名作家具です。チェアとしてはもちろん、サイドテーブルやディスプレイスペースとしても重宝するアイテムでした。スツール60・3本脚リノリウムとラミネートホワイトの使用例と組み立てについてブログレポートしています。
2021年6月に発売されたハラペコラボさんの本「きらきら鉱物菓子の作り方」。きれいな琥珀糖の作り方が写真付きでわかりやすく紹介されていました。はじめての鉱物菓子・琥珀糖づくりをレポートしています。セリアで購入したガラス食器との組み合わせもおすすめです。
FELISSIMO・フェリシモの人気商品、ステンドグラス傘。アイテム名は「YOU+MORE! 広げればあこがれの世界 大正ロマンなステンドグラスの傘」で、インスタグラムやツイッターで見かけることが多い傘です。デザインが素敵な傘なので、神戸の好きな場所で写真を撮ってみました。サイズ感やデザインイメージの参考になれば嬉しいです。
Loft(ロフト)は文房具コーナーの品揃えが充実しており、先行発売や限定アイテムを数多く販売しています。公式ネットストアは店舗と同じ商品を数多く取り扱っており、はにサックなど人気商品を購入することができました。ロフトで購入したおすすめ文房具を写真付きでレポートしています。
シールやマスキングテープ、ミニノート、包装袋など紙文具を中心に買ってよかったおすすめの文房具をご紹介しています。文房具写真が多めです。ロフトや東急ハンズで販売しているアイテムに加え、山田文具店で購入した紙雑貨も掲載しています。
100円ショップのダイソーでは、キーホルダーや小物雑貨のディスプレイ収納に役立つデザインボード(有孔ボード・パンチングボード)を販売しています。別売りのフックや棚の種類も豊富で、手頃な価格で飾り付けができました。収納例と使用した商品を写真付きでレポートしています。
ガチャガチャは収納方法に悩むことが多いアイテムです。小さいサイズのフード系ガチャガチャ・トイカプセルは100均で販売しているSIKIRIシリーズのケースで整理すると便利でした。SIKIRI10・13・15を使用したミニサイズのガチャガチャ収納例を写真付きでレポートしています。
実際に買って・使ってよかった食器ブランドやシリーズをご紹介。使いやすいお皿やボウル、食卓を華やかにしてくれるかわいい食器が中心です。和食器は東屋、北欧食器はマリメッコやアラビア、イッタラが多く、盛り付け写真と一緒にレポートしました。