2019年に発売されたパウダーはイッタラの人気シリーズティーマの新色です。淡いピンク色のお皿やボウル、カップはインスタグラムでも人気が高いアイテム。Scope・スコープ別注サイズも加えて、プレートのサイズ感やパウダーの使用例をブログでレポーートしました。
yamazaki(山崎実業)ではお米5kgを保存できるtowerシリーズの密封ライスストッカーを販売しています。袋ごと米びつとシンク下米びつの2種類があり、蓋が透明なのが特徴。tower密封米びつのサイズ感や使ってよかった点、気になった点をブログでレポートしました。
デンマークのステルトン社が販売している「リグティグ ブレッドボックス」はインスタグラムやブログで見かけることが多い、おしゃれなパン保存ケースです。食パンやクロワッサンの保存はもちろん、お菓子やコーヒーグッズ、パスタなどの乾麺の収納にもおすすめです。リグティグ ブレッドボックスの収納アイデアや活用法をレポートしています。
2019年に発売されたアラビアの食器シリーズ、スンヌンタイ 復刻版。プレートのサイズ感やボウル、カップの使用例をブログでレポートしています。スンヌンタイはインスタグラムでも見かけることが多く、華やかなデザインが魅力です。
東屋のタンカー2はアルミ製の深型お盆です。食器を持ち運びするキッチントレイとしてはもちろん、食器洗いの水切りトレイにもおすすめ。タンカー2のサイズ感や使用例を写真付きでブログレポートしました。
有田焼の食器ブランド1616 arita japanが手がけるTYパレスプレートは、東京のパレスホテルのために作られた器です。花をモチーフとしたホワイトグレーの上品な丸皿。110・160・220の3サイズを販売しており、電子レンジや食器洗い機にも対応しています。TYパレスプレートのサイズ感や盛り付け使用写真をブログでレポートしました。
東京新宿にある老舗カフェのcafe AALIYA(カフェアリヤ)。2020年4月から通販がスタートし、生フレンチトーストのお取り寄せが可能になりました。中がふわふわのフレンチトーストは自宅でも美味しく焼くことができ、純喫茶で食べるフレンチトーストが楽しめます。カフェアリヤのフレンチトーストをフライパンとホットプレートで焼きました。
おしゃれなホットプレートといえば、BRUNO(ブルーノ)と象印のSTAN.シリーズが人気です。ホットプレートを選ぶ時に大切なのがサイズ感と調理プレートの充実度、たこ焼きプレートの有無など。ブルーノと象印の4種類のホットプレートのサイズ比較を写真付きでブログレポートしました。
recolte(レコルト)の人気調理家電「カプセルカッターボンヌ」はキャトルの後続モデルです。おろしプレートと泡だてプレートが追加され、大根おろしや生クリームの泡立てが簡単に作れるように。特に大根おろし作りが辛いと感じていたので、ラクにできるフードプロセッサーは重宝しています。カプセルカッターボンヌの使用例やサイズ感をブログでレポートしました。
栃木県の家具ブランドLIFE FURNITURE・ライフファニチャーではシンプルでおしゃれなデザインの「アイアンハンガーラック スリム」を販売しています。お店で使用するようなミニマムでかっこいいデザインが特徴。自宅の玄関や空きスペースで使いやすいアイテムでした。ハンガーラックの使用例を写真付きでブログレポートしました。
キッチンの食器棚の引き出しにお箸やナイフ・フォーク・スプーンを収納しているとカトラリーケースの長さが足りず、空きスペースができてしまうことも。yamazaki(山崎実業)が販売しているtowerシリーズ「伸縮&スライドカトラリートレー」は引き出しのサイズに合わせることができ、お箸などを使いやすく収納できるアイテムでした。
備蓄している非常食はお米やおかずが中心ですが、美味しいパンの保存食も一緒に入れておくのもおすすめです。味にバリエーションを持たせることができ、開封後にすぐに美味しいパンを食べることができました。特にボローニャ缶と尾西のひだまりパンは保存食とは思えない美味しさで賞味期限前に普段の食事としても食べやすい商品です。
防災グッズや非常食の備蓄の中に長期保存できるお菓子を入れておくと、もしもの時に重宝します。製造日から約5年ほど保存でき、味が美味しいお菓子の保存食が充実していました。特におすすめなのが井村屋のようかんとビスコ、ハーベスト。お菓子の保存缶を開封し、中身やセット内容を写真付きでブログレポートしました。
yamazaki・山崎実業ではマスクが30枚収納できるtowerマグネットマスクホルダーを販売しています。シンプルなデザインのマスク収納ケースで玄関チェストやドアで使用可能です。横型と縦型(スリム)の使用感やサイズ感をブログでレポートしています。
yamazaki・山崎実業の人気シリーズtowerではペーパータオルやキッチンペーパー、ティッシュペーパーを取り出しやすい「蓋付きペーパータオルケース」を販売しています。蓋が重いのでペーパータオルが取り出しやすいです。洗面所やキッチン、リビング、デスク、ダイニングで使用できるシンプルなデザインが魅力。