北欧食器や収納アイデア、すてきなキッチン雑貨など「家で過ごす時間が楽しくなるモノやアイデア」を紹介しているブログです。
spoonhome.com since 2016

おすすめの掃除本!汚れの落とし方や洗剤選びに役立つ、人気のそうじ本8冊をご紹介

掲載日:2017/01/20 写真:SPOON HOME
【お知らせ】 本記事にはプロモーションが含まれています

掃除は「汚れの正体」と「汚れにあった掃除方法」が分かると、ラクで効率的

おすすめの掃除本のブログ画像

もともと掃除があまり好きではなく、洗剤選びや掃除方法には無関心でした。インスタグラムで話題になっていたオキシクリーンやハイホームなどの洗剤を試しているうちに、「なんでこの汚れは、この洗剤で落ちるんだろう。他の洗剤では落ちなかったのに…」と思うように。

よく考えれば毎日行なっている掃除について知識がほとんどなく、我流でなんとなく掃除をしていました。もしかしたら、非効率な掃除方法をしているかも…。もう少し掃除や汚れについて知っておいても良いかもしれないと思い、気になる掃除本を購入し、いくつか掃除方法を試してみました。

今回は実際に読んでみて良かった、おすすめの掃除本をご紹介します。そうじの考え方だけでなく、実際に役立つ掃除方法や汚れの種類、洗剤選びについて参考になる本が中心です。単行本だけでなく、雑誌の掃除特集を別冊にしたムック本もご紹介しています。

スポンサード リンク
スポンサード リンク

【01】ラクラクお掃除 新津式 汚れ落とし術

具体的な掃除方法を知る前に、汚れの種類や見分け方を学ぶ

おすすめの掃除本のブログ画像

汚れ落としの極意は汚れの正体を見極めることにあり!“誰が、いつ、どんなふうに、この場所を使うのか”をイメージして、汚れの理由と正体を知る。

出典:Amazonの「ラクラクお掃除 新津式 汚れ落とし術」詳細ページ

羽田空港の清掃員として有名な新津 春子さんの著書です。こちらの本は掃除の実例写真はほとんど掲載されておらず、文章とイラストでの紹介が中心となっています。

具体的な掃除方法も掲載されていますが、掃除をする前に「汚れ」についてしっかりと理解したいという方におすすめです。

汚れの種類(液性や性質)について分かりやすく解説されており、汚れを見分ける力を付けることができます。汚れの種類を見分けることができると、汚れを効率的で安全に落とすことができる洗剤を選べるように。

おすすめの掃除本のブログ画像

まずはどんな洗剤を使用したら良いか、どんな掃除グッズを選べば良いか分かりやすく解説しています。掃除方法が紹介された本をいきなり読むのではなく、汚れについて基本を知ることができるこちらの本を読むと、掃除方法の意味をより深く理解することができました。

おすすめの掃除本のブログ画像

新津 春子さんの掃除本といえば、先に出版されたこちらの本がベストセラーとなっています。アマゾンを見てみても44件(2017年1月時点)のレビューが掲載されており、よく売れているようです。こちらの本には掃除方法の写真や分かりやすい漫画もあり、読みやすい内容になっています。

キッチンや浴室や洗面所など、場所別に掃除方法を紹介されており、掃除機の使い方も参考になりました。ただ、掃除のタイトルが「ついで」をプッシュしているのですが、本の内容はついで掃除ではない掃除術が多い気がします。

個人的には上でご紹介した「ラクラクお掃除 新津式 汚れ落とし術」が参考になりましたが、ベストセラー本をチェックしておくのもおすすめです。

【02】プロの凄腕お掃除 コツとワザ

掃除方法の基本を具体的に学べる本

おすすめの掃除本のブログ画像

ミッシェル・ホームサービスの「お掃除カリキュラム」を徹底取材!トップデモンストレーターの掃除術を余すところなく紙上初公開。

出典:Amazonの「プロの凄腕お掃除 コツとワザ」詳細ページ

家事サービスのプロ「ミッシェル・ホームサービス」が監修した掃除本です。掃除の実例写真とイラストをたくさん使用し、場所別に掃除方法を分かりやすく解説しています。

「こんな掃除方法があったのか」と思う驚きの掃除方法というわけではなく、「そういえば、あの場所はどんな風に掃除すると良いだろう?」という疑問に応えてくれる本です。掃除をする前に「最初にすること」をまとめてくれているのも便利。

掃除方法だけでなく、スッキリと見せてくれる仕上げの技も参考になりました。リネンの交換方法やボックスシーツの畳み方など、自己流でやっていた仕上げの方法も知ることができます。

スポンサード リンク

【03】おそうじ本舗の速攻そうじ術

頑固な汚れ落としの方法ではなく、自宅をキレイに保つ掃除術

おすすめの掃除本のブログ画像

トイレや風呂、キッチンなどの水まわりから、リビングや寝室などの広いスペース、玄関やベランダ、庭などの面倒な場所などなど、気になる場所別にプロのスゴ技をあますところなく紹介。

出典:Amazonの「おそうじ本舗の速攻そうじ術」詳細ページ

お掃除のプロとして有名な「おそうじ本舗」が監修している掃除本。自宅にある掃除グッズやドラッグストアで購入できる洗剤を使用した、実践しやすい掃除術を掲載しています。

頑固な汚れを落とす掃除方法ではなく、普段の生活の中で行ないたい手軽な掃除方法が紹介されていました。ストッキングや歯ブラシなど自宅にある物を利用して、掃除をより効率的に行なう掃除術も参考になります。本の内容は写真を中心に掲載されており、掃除方法が分かりやすいのが嬉しいポイントです。

ドライヤーやヘアブラシ、リモコンなど使用する機会が多い生活用品の掃除方法も掲載されています。

【04】感動の汚れ落ち! 掃除名人のベストアイデア

話題の掃除グッズや洗剤の活用方法も分かる

おすすめの掃除本のブログ画像

お掃除のテクニックや基本だけではなく、お掃除「グッズ」紹介や「使い方」アイデアまで網羅した一冊。 世の中には、「コレ、すごい!」と知る人ぞ知るお掃除グッズがあり、それを知っていると知らないとではお掃除スキルに雲泥の差が出ます。

出典:Amazonの「感動の汚れ落ち! 掃除名人のベストアイデア」詳細ページ

掃除の実例写真と掃除術がたくさん掲載されているムック本です。家事えもんや石黒英雄さんなど、有名な方がよく使用している洗剤や掃除グッズ、掃除方法が紹介されており、見ていて楽しい内容です。

オキシクリーンやハイホーム、セスキ炭酸ソーダなど人気の洗剤を使用した掃除方法が掲載されているのも特徴。「ひと目でわかる!汚れ落としグッズ20の目的別一覧表」では、洗剤の種類別に汚れの対応状況が分かりやすくまとめられています。

掃除のビフォー・アフター写真をたくさん見ていると、だんだん掃除がしたくなってきました。ムック本なので単行本よりも早めに絶版になる可能性もあります。

【05】家じゅうキレイ!掃除と洗濯のワザ (別冊ESSE とっておきシリーズ)

すぐに実践できる掃除の小技がたくさん。見ていて楽しい掃除本

おすすめの掃除本のブログ画像

エッセ読者からの反響が高い「掃除と洗濯」の企画から、厳選したワザを集めました。場所別の掃除法や、汚れをためないアイデア、 “重曹、酢、石けん”を使った基本のナチュラル掃除のほか、“セスキ炭酸ソーダ”“過炭酸ナトリウム”を使った最新のナチュラル掃除法も分かりやすい丁寧なやり方や解説で紹介。

出典:Amazonの「家じゅうキレイ!掃除と洗濯のワザ」詳細ページ

節約術や収納アイデア、洗濯ワザなどを発信している人気雑誌「ESSE」。本誌に掲載していた人気の掃除術と洗濯術を集めたムック本も販売しています。

価格は495円と手頃ながら、すぐに実践できそうな掃除&洗濯ワザがたくさん掲載されていました。とてもお得感があるムック本です。

掃除方法の実例写真や分かりやすいイラストも掲載されており、読みやすいのが特徴。重曹や酢、石けんなどを使用したナチュラルクリーニングの方法も掲載されています。汚れを取り除く掃除方法はもちろん、汚れをためないための掃除アイデアも参考になりました。

【06】クロワッサン特別編集 時短・かんたん、賢い掃除のコツ。

付きやすい汚れの種類もきちんと記載されており、掃除をしっかりと学べる掃除本

おすすめの掃除本のブログ画像

掃除をラクにしてくれる道具など。クロワッサン編集部がこつこつと取材しまとめてきたテクニックが、この一冊に集約されます。

出典:Amazonの「クロワッサン特別編集 時短・かんたん、賢い掃除のコツ。」詳細ページ

雑誌「クロワッサン」で掲載されていた掃除方法や掃除のコツをまとめてみれる、掃除ムック本。掃除方法の解説だけでなく、汚れの種類やその掃除方法をする意味がしっかりと掲載されており、掃除について理解を深めることができます。

バスルームの扉や排水口など掃除方法に悩むことが多い場所の掃除方法も掲載しています。写真もたくさん掲載されていますが、対談など文章量も多く、しっかりと読み込むことができるムック本です。

【07】重曹を超えた、ナチュラル・クリーニングはじめよう! セスキ炭酸生活

セスキ炭酸ソーダのことがよく分かる、掃除&洗濯本

おすすめの掃除本のブログ画像

セスキ炭酸ソーダは、重曹では落とせない、油や血液汚れも落としてくれる上に、環境にも優しい魔法の粉。そのパワーはなんと重曹の10倍! そんなセスキ炭酸を使って、キッチン周りから家具や壁、洗濯まで、家中ピカピカにする方法をイラスト満載で分かりやすくお伝えします。

出典:Amazonの「重曹を超えた、ナチュラル・クリーニングはじめよう! セスキ炭酸生活」詳細ページ

重曹よりも洗浄力がすごいらしい「セスキ炭酸ソーダ」、でも使い方がよく分からない…という場合におすすめの本です。セスキ炭酸ソーダの特徴やどんなことに使用できるのかを、イラストと文章で分かりやすく解説しています。

実例写真は掲載されておらずイラストと文が中心なので、掃除手順をひと目で確認したい場合にはやや不向き。その汚れがなぜセスキ炭酸ソーダで落ちるのかを詳しく解説しており、セスキ炭酸ソーダへの理解を深めることができます。

【08】汚れおとし大事典 ナチュラル・クリーニング

掃除をしたい場所別に、ナチュラル洗剤を使用した掃除方法を探せる本

おすすめの掃除本のブログ画像

重曹やクエン酸、石けんなどの安心・安全素材を使ったお掃除「ナチュラルクリーニング」の決定版。目の前の汚れを今すぐきれいにしたい!そんなご要望にお応えした、場所別、素材別、アイテム別にすぐにひけるインデックス付き大事典です!

出典:Amazonの「汚れおとし大事典」詳細ページ

重曹やクエン酸、石けんなどのナチュラル洗剤を使用した掃除方法を探せる、そうじ辞典です。掃除方法は場所別・素材別に探すことができ、「今度、あそこの場所を掃除したいけど、どんな風に掃除をすれば良いのだろう?」という時に役立ちます。

おすすめの掃除本のブログ画像

キッチンの場合、ガスレンジや魚焼きグリル、冷蔵庫、オーブントースターなど掃除する場所を細かく分けているのが特徴です。

「カレーのあとの鍋(アルミ)」や製氷皿、食洗機の庫内など、具体的な内容が参考になりました。ナチュラル洗剤を中心に掃除する場合、一冊持っていると重宝する本です。

こちらもおすすめ

本好きの方におすすめ。Amazonのオーディオブックは、最初の1冊が無料です

Amazonが提供するAudibleは「本が聴ける」ボイスブックサービス。耳で聴けるサービスなので、移動中や作業中の手を止めたくない時、スマートフォンを操作しにくい場合に便利です。

まだ利用していない方は、30日間の無料体験ができます。気に入らなければ無料期間中に途中解約をすれば、お金はかかりません。

最初の1冊は無料で聴くことができるので、購入したかった本がある場合は特におすすめです。こんまりさんの本も登録されていました。

オーディブルで聴ける本の例

  • 人生がときめく片づけの魔法(近藤 麻理恵)
  • 自分の時間を取り戻そう
  • 嫌われる勇気
  • サピエンス全史 上
  • 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学
  • 起きてから寝るまで英語表現1000
  • 多動力
スポンサード リンク

AD

スポンサード リンク

PAGE TOP