北欧食器や収納アイデア、すてきなキッチン雑貨など「家で過ごす時間が楽しくなるモノやアイデア」を紹介しているブログです。
spoonhome.com since 2016

棚や引き出し収納におすすめ。無印良品「ステンレスワイヤーバスケット」の収納実例をご紹介

掲載日:2017/04/04 写真:SPOON HOME
【お知らせ】 本記事にはプロモーションが含まれています

買ってよかった、おすすめの収納シリーズ。無印良品のステンレスワイヤーバスケットの活用法

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

無印良品で販売している「18-8ステンレスワイヤーバスケット」は、キッチンや洗面所、リビングなど色んな場所で使用できる収納グッズです。丈夫で錆びにくい18-8ステンレスを使用しており、水まわりでも活躍します。

PPファイルボックスや重なるラタンバスケットなど、他の収納シリーズよりもやや無骨なイメージですが、意外とインテリアに取り入れやすいアイテムです。

こちらの記事ではステンレスワイヤーバスケットの種類や特徴、収納アイデアなどを写真付きでご紹介しています。

スポンサード リンク

サイズは全部で7種類(写真では6種類をご紹介しています)

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

無印良品のステンレスワイヤーバスケットは、全部で7種類を販売しています。商品名は「18-8ステンレスワイヤーバスケット1〜7」までの数字が付けられており、サイズなどがわかりにくい状態です。

上の写真では「1〜6」までのステンレスワイヤーバスケットを並べてみました。「7」に関してはサイズが大きく、今回は購入していません。一番左に置いている「1」が一番小さいサイズで、商品名の数字が大きくなるにつれてステンレスワイヤーバスケットのサイズが大きくなります。

数字が大きくなるにつれて、値段も高くなっていきます。無印良品のネットストアでは商品単体の写真が掲載されているので、サイズ感がわかりづらいことも。今回ご紹介する収納実例では、どの番号のステンレスワイヤーバスケットを使用しているか記載しています。

※商品名や価格は2017年4月時点の内容です

18-8ステンレスワイヤーバスケットの種類と価格(税込)

  • ステンレスワイヤーバスケット1:1,700円
  • ステンレスワイヤーバスケット2:2,000円
  • ステンレスワイヤーバスケット3:2,300円
  • ステンレスワイヤーバスケット4:2,600円
  • ステンレスワイヤーバスケット5:2,900円
  • ステンレスワイヤーバスケット6:3,900円
  • ステンレスワイヤーバスケット7:4,900円
スポンサード リンク

2段まで積み重ねて使用できる(これが意外と便利)

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

ステンレスワイヤーバスケットの特徴の一つが「積み重ねて使用できる」ことです。無印良品のカタログでは2段まで積み重ねて使用できると記載されていました。

重ねて使用する場合は、下に置くバスケットの持ち手部分を内側に回します。

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

くるんっと簡単に回転させることができました。持ち手は両側についているので、もう片方も回転させます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

回転させた持ち手部分にバスケットを置けばOKです。載せている状態なので、すぐに上のバスケットを移動させることができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

こちらの写真では「ステンレスワイヤーバスケット1」を2個重ねてみました。同じ種類のバスケットは重ねやすく、すっきりとした印象に。

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

ステンレスワイヤーバスケットの向きを変えてみました。2段重ねて使用することで、縦のスペースを生かして収納することができます。

スポンサード リンク

高さが異なるバスケットも重ねて使用できる

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

ステンレスワイヤーバスケットでは、横幅と奥行きが同じで高さが異なる商品を販売しています。上の写真では左が「2」右が「3」のステンレスワイヤーバスケットを並べてみました。高さのみが異なる商品です。

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

「3」を下にして重ねてみました。「2」を下にして重ねることもできます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

「3」と「2」を重ねて2段にした場合、「1」と同じ高さになります。奥行きは「1」が短いですが、高さが揃うことですっきりとした印象にまとめることができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

今度は「2」と「4」を2段で重ねてみました。この場合、「5」と同じ高さになります。奥行きも同じなので、この3つは組み合わせて使用しやすいです。

サイズが統一されており、組み合わせて使いやすい

無印良品のステンレスワイヤーバスケッのブログ画像

ステンレスワイヤーバスケットは高さだけでなく、横幅のサイズも統一されています。上の写真では「2・3」1個と「1」を2個並べた横幅が同じです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

こちらは「2」と「3」を1個ずつ並べた横幅が「6」1個と同じサイズです。

楽天市場:早めの買い物がおすすめです

大きいサイズのバスケットも便利

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

こちらのステンレスワイヤーバスケットは「6」で、とても大きいサイズです。同じ横幅と奥行きで、さらに高さがある「7」が一番大きい商品になります。

両側に持ち手がついており、持ち運びがしやすい

無印良品のステンレスワイヤーバスケットのブログ画像

ステンレスワイヤーバスケットは両側に持ち手が付いています。荷物を入れた状態でも運びやすく、よく動かす物の収納にもおすすめです。取っ手がついているので、収納棚や引き出しでも使用しやすいのが嬉しいポイント。

18-8ステンレスワイヤーバスケットの特徴

  • 丈夫で錆びにくい
  • 持ち手がついており、持ち運びがしやすい
  • サイズ展開が豊富。各アイテムを組み合わせて使用できる
  • 2段に重ねて使用できる
  • インテリアに馴染みやすいシンプルなデザイン
  • 収納棚や引き出しでも使用できる

【活用法】キッチンクロスやペーパーナプキンを収納する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット3を使用

ここからはステンレスワイヤーバスケットの収納アイデアや使い方実例をご紹介していきます。程よく高さがある「3」はキッチンクロスの収納に便利なアイテムです。

キッチンクロスを立てて収納することができ、見せる収納にもピッタリ。キッチンクロスはもちろん、ランチョンマットやランチクロスの収納にもおすすめです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット2を使用

浅型の「2」はペーパーナプキンの収納に使用することができます。ペーパーナプキンを立てて収納する場合は、キッチンクロスと同じように「3」の利用が便利です。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケットの高さが異なりますが、同じ横幅と奥行きなのでセットで収納することができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ペーパーナプキンが入っている「2」を下にし、重ねて収納しています。上の段はステンレスワイヤーバスケットの高さから出ていても問題なく収納することができ、縦のスペースを上手く生かすことができます。

スポンサード リンク

掃除グッズをまとめておく

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット2(左)と1(右)を使用

両サイドに持ち手がついているので、よく持ち歩く掃除グッズをステンレスワイヤーバスケットにまとめておくと便利です。浅型の「2」にはクロスや卓上ほうきを収納しました。高さがある「1」はスプレーやコロコロクリーナーの収納に重宝します。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

浅型の「2」に入った掃除グッズは、洗面所やデスク周りなど使いたい場所に置いておくのもおすすめです。浅型なので圧迫感が少なく、サッと掃除グッズを取り出すことができます。

洗濯グッズを収納する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット2を使用

浅型「2」に洗濯グッズを収納しました。使用しない時は洗面所の棚や引き出しに収納することができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット1を使用

コンパクトサイズで高さがある「1」のステンレスワイヤーバスケットには、洗濯洗剤や柔軟剤が入ったボトルを収納しています。白のボトルとシンプルなデザインのステンレスワイヤーバスケットは相性バッチリ。洗面所をスッキリとした印象にしてくれる白の洗剤ボトルは、下の記事でご紹介しています。

こちらもおすすめ

フェイスタオル・バスタオル置き場として使用する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット3を使用

やや高さがある「3」は、洗面所のフェイスタオル置き場として活躍します。サビに強い18-8ステンレスを使用しているので、洗面所などの水まわりでも使いやすいです。使い終わったタオルや衣類入れとしても重宝します。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

自宅では無印良品のフェイスタオルをよく使用しています。オーガニックコットン混やわらかフェイスタオルは吸水性に優れており、ふわふわとした肌触りが気持ちいいタオルです。1枚700円と購入しやすい価格と落ち着いた色合いが魅力。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット3を使用

ステンレスワイヤーバスケットはバスタオル置き場としても重宝します。2人分のバスタオルを入れる場合は「3」、3人分の場合は「4」がおすすめです。

高さがある「5」は、洗濯物を干す時に使用するランドリーバスケットとしても使用することができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

バスタオルは無印良品と人気通販ショップ「SCOPE」が販売している「house towel」を使用しています。house towelは今治の吉井タオルで、しっかりとコシがあるのが特徴です。

木がデザインされた「Twiggy」は、無地のバスタオルと組み合わせて使用するのも素敵。タオルの隅には1箇所丸い穴が用意されており、フックに掛けやすいデザインになっています。

スポンサード リンク

ブラントケットを立てて収納する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット5を使用

高さがある「5」は、丸めたブランケットを立てて収納することができます。ソファ周りや和室に置いておくのもおすすめです。この他にもクッションやスリッパの収納にも重宝します。

ペットボトルのストックを収納する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット4を使用

ひと目で収納アイテムを確認できるステンレスワイヤーバスケットは、ペットボトルのストック収納にもおすすめです。深さがある「4」は500mlのペットボトルを12本以上収納することができます。両サイドに持ち手がついているので収納棚から出し入れがしやすく、在庫の追加もしやすいです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット2(上)を使用

「4」のバスケットの上に浅型の「2」を重ねて収納しました。縦のスペースを有効活用することができ、見た目もおしゃれです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

下のバスケットは持ち手を内側に回し、上のバスケットを支えています。下のバスケットに入れる物は、この支えとなっている部分より下に収まるように入れる必要があります。今回の場合、水のペットボトルは3段から2段に収納量を減らしました。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット5を使用

2Lのペットボトルを収納する場合は、高さがある「5」が活躍します。6本収納すると重たくなるので、動かす時は注意が必要です。

トイレの収納に使用する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット1を使用

コンパクトサイズで高さがある「1」は、トイレットペーパーや掃除グッズなどトイレ用品の収納に重宝します。上の写真では3倍長持ちする長尺タイプのトイレットペーパー「スコッティフラワーパック」を収納しました。シンプルなデザインのステンレスワイヤーバスケットは、トイレにも馴染みやすいデザインです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

トイレ掃除で使用するスプレーやスポンジなどの掃除グッズをまとめておくのも便利です。持ち手つきなのでサッと取り出すことができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

トイレ掃除をする時はバスケットごと取り出せばOKです。サビに強いステンレスワイヤーバスケットは、汚れた場合も簡単に洗うことができます。

ティッシュペーパーを収納する。消耗品のストック整理にもおすすめ

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット4を使用

収納棚で使用できるステンレスワイヤーバスケットは、ティッシュペーパーや洗剤など消耗品のストック整理にも役立ちます。在庫量をひと目で確認することができ、物の定位置を作ることができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット3(上)を使用

2段に重ねて使用できるのも嬉しいポイント。縦のスペースを有効活用でき、出し入れが多いものを上のバスケットに収納しておくと便利です。

スポンサード リンク

保存容器・タッパーを収納する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット4(左)と3(右)を使用

収納棚や引き出しで使用できるステンレスワイヤーバスケットは、保存容器の収納にも重宝します。持ち手がついているのでステンレスワイヤーバスケットごと取り出しやすく、保存容器をまとめて取り出す場合も便利です。

上の写真では高さだけが異なる「4」と「3」のバスケットを使用しました。奥行きと横幅が同じサイズなので、すっきりとした印象に仕上がっています。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット1を使用

コンパクトサイズで高さがある「1」には、ジップロックなどのタッパー容器の収納も役立ちます。立てて収納することで出し入れがしやすなり、ワイヤーバスケットなので通気性が良いのも嬉しいポイントです。

キッチン家電や調理器具をまとめておく。持ち手付きで出し入れがしやすい

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット6を使用

大きいサイズのバスケット「6」は、キッチン家電や調理器具などをまとめて収納することができます。キッチンの収納棚の整理にも役立ちます。

ストックしている食料品を整理する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット1を使用

在庫が確認しやすく、サイズ展開が豊富なステンレスワイヤーバスケットは食料品のストック整理にも重宝します。小さめサイズで高さがある「1」は、お菓子やフリーズドライ食品、レトルト食品の収納におすすめ。持ち手つきなのでバスケットごと取り出しやすく、食品の補充もしやすいです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット3を使用

浅型のバスケットには寝かせて収納できる食品を保存することができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット1(左)・2(右上)・3(右下)を使用

3つのサイズのステンレスワイヤーバスケットを組み合わせて食品を収納しています。どの食料品も取り出しやすく、在庫も確認しやすいです。ステンレスワイヤーバスケットなので通気性がよいのも特徴。パスタや蕎麦など未開封の乾麺の収納にも重宝します。

こちらもおすすめ
スポンサード リンク

本や雑誌を収納する。アクリル仕切りスタンドの使用が便利

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット4を使用

高さがある「4」は雑誌や本の収納に使用することができます。そのまま立てて収納すると出し入れがしにくくなる、中が乱れやすくなるので、仕切りスタンドを使用するのがおすすめです。上の写真では無印良品が販売しているアクリル仕切りスタンドを使用しています。

こちらもおすすめ

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

本や雑誌、カタログなどを立ててキレイに収納することができました。収納力もあり、見た目もすっきりとした印象に。両サイドに持ち手がついているので持ち運ぶことができますが、たくさんの本や雑誌を収納している場合はとても重たくなっているので注意が必要です。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット2を使用

よく読んでいる本や読みかけの雑誌、カタログを置いておきたい場合は、浅型の「2」が活躍します。デスクやソファ周りの収納におすすめです。処理前の郵便物や資料入れとしても重宝します。

文房具をまとめておく

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット2を使用

ステンレスワイヤーバスケットの中でもよく使用しているのが、浅型の「2」です。ノートやメモ帳、ペン、電卓、ハサミなどよく使用する文房具をまとめておく場合にも役立ちます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

持ち手がついているので持ち運びがしやすく、使いやすいのが嬉しいポイント。無印良品で販売しているメイクボックスのケースを使用して、より使いやすいように整理しています。

メイクボックスとも相性がよい。引き出し収納で使用する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット3を使用

小物類を収納する場合は、収納ケースを仕切りとして使用するのもおすすめです。上の写真では「3」のバスケットに無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス・1/2」を2個並べて使用しています。半透明の収納グッズなのでステンレスワイヤーバスケットと相性バッチリです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ポリプロピレンメイクボックスの中にキッチンスポンジのストックや布巾を収納しました。キッチンの引き出しをすっきりと整理することができ、見た目もキレイです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット1を使用

スプレーボトルや洗剤、スポンジなどの掃除グッズは高さがある「1」に収納しています。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

キッチンの一番下の引き出しです。ワイヤーバスケットですっきりと使いやすく整理しています。ステンレスワイヤーバスケットは収納棚だけでなく、引き出しの収納にも役立ちます。サビに強い素材なので、キッチンでも使いやすいです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

引き出しの高さに余裕がある場合は、ステンレスワイヤーバスケットを2段に重ねて収納するのもおすすめです。下の段のバスケットの持ち手を内側に回して準備します。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

上に浅型の「2」を載せて、2段収納にしました。よく取り出すキッチンダスターを上にしています。ステンレスワイヤーバスケットは載せているだけなので、下に収納しているキッチンスポンジや布巾もすぐに取り出すことができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

キッチン掃除をする時は、ステンレスワイヤーバスケットごと取り出せば掃除がラクです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

掃除スペースを確保したい場合は、重ねて置いておくこともできます。

スポンサード リンク

化粧水や乳液、コットンなどをまとめて収納する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット1を使用

ステンレスワイヤーバスケットは化粧水や乳液、ボディミルクなどケアグッズの収納にも役立ちます。毎日使用するアイテムをまとめておくと便利です。

洗面所はボトルやスプレーを置くことが多いですが、1個ずつ置いていると掃除が大変なことも。バスケットにまとめておくと洗面所の掃除がしやすくなります。そのままリビングやドレッサーに持って行くこともできます。

洗面所の引き出し収納にも便利

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

洗面台に置いていたバスケットをそのまま引き出しに収納しました。使用しない時は引き出しに入れておくことで、埃を除けることができます。同じサイズの「1」をドライヤー収納に使用し、キレイに並べて整理しています。

洋服や靴下、ハンカチ、リュックなどを収納する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット3(左)・2(右)を使用

取り出しやすく、通気性がよいステンレスワイヤーバスケットは洋服やファッション小物の収納にも便利です。埃がつきやすくなるので長期保管には不向きですが、よく使用しているファッションアイテムの収納に役立ちます。

トップスや靴下、ハンカチなど収納するアイテムに合わせてバスケットの高さを選ぶことができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケットは2段に重ねて収納できるので、収納スペースを節約できるのが嬉しいポイント。中にどんな洋服を収納しているかひと目で確認できるので便利です。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット4を使用

深さがある「4」はニットやセーター、パーカーなど厚手の衣類の収納に重宝します。持ち手つきなのでバスケットごと持ち運びがしやすく、洋服ブラシで手入れする時はこのまま持って行けばOKです。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット6を使用

収納例で出番が少ない大型タイプ「6」は、リュックやトートバッグの収納に便利なアイテムです。散らかりやすいバッグを1箇所にまとめて収納することができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット4を使用

パンツなどのボトムスは出し入れがしやすいように立てて収納すると便利です。上の写真では深さがある「4」に収納しています。

食器(お皿・マグカップ・グラス)を収納する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット3(左)・2(右)を使用

丈夫で使い勝手が良いステンレスワイヤーバスケットは、食器収納にも役立つアイテムです。浅型のバスケットはお皿の収納におすすめです。食器のサイズや高さにあったバスケットを選ぶことができます。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

少し高さがある「3」にはマグカップを収納しています。

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット4(左)・2(右上)・3(右下)を使用

深さがある「4」はグラスの収納に役立ちます。バスケットなので底面が平らではないグラスはやや不安定になるので注意が必要です。

「3」と「2」のバスケットは2段に重ねて収納し、縦のスペースを上手く使用しています。バスケットは移動がしやすいので、下の食器も簡単に取り出すことができます。

アイロンを収納する

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケット1を使用

アイロンの大きさやデザインにもよりますが、自宅で使用している「DBKスチーム&ドライアイロン」の収納バスケットとして使用しています。持ち手がついているので移動も簡単で、収納する時にコードが邪魔になりません。

武骨なデザインが素敵なステンレスワイヤーバスケットは、DBKアイロンと相性バッチリです。

ステンレスワイヤーバスケットの購入は、通販の利用がおすすめ

無印良品のステンレスワイヤーバスケット収納方法のブログ画像

ステンレスワイヤーバスケットは、店舗と公式ネットストア、通販サイト「LOHACO」で購入することができます。「1」や「2」と小さいサイズのバスケットを1個購入する場合は持ち帰ることができますが、大きいサイズや複数個購入する場合は通販の利用がおすすめです。

10%OFFで購入できる無印良品週間中は公式ネットストアを利用しています。通常価格で購入する場合は、送料が安い通販サイト「LOHACO」で購入することが多いです。配送も早く、送料が安いのでLOHACOを利用する機会が増えています。

公式ネットストアとLOHACOでは、アイテムごとにレビューもチェックすることができます。

▼ 楽天市場の人気商品ランキング
スポンサード リンク

AD

スポンサード リンク

PAGE TOP