

クラフトパンチは、紙を切り抜くことができる小さな文房具です。ハートや星、さくら型など可愛い形のクラフトパンチを販売しています。
クラフトパンチといえば、カール事務器が販売している「カーラクラフト」シリーズが定番アイテムですが、100円ショップのダイソーでもクラフトパンチを見つけることができました。
↓ カーラクラフトシリーズの商品ラインナップは、アマゾンの特集ページがわかりやすいです。
amazonの「カール事務器 クラフトパンチ」特集ページを見る

クラフトパンチは平らな場所で使用することができ、上のボタンを指でプッシュして紙を型抜きします。クラフトパンチは少し固く、連続して使用するとちょっと疲れるのが難点です。
ラベルシールなど粘着性がある紙には使用することができず、画用紙1枚分の紙を型抜きすることができます。

こちらの記事では、100均ダイソーで販売しているクラフトパンチの種類と型抜きした紙を写真付きでご紹介しています。カール事務器のカーラクラフトとの比較写真も掲載しました。

ダイソーで販売しているクラフトパンチは、サイズが2種類ありました。左の2個がミニサイズで右がスタンダードな大きさです。どちらも価格は1個110円(税込)で販売しています。

ダイソーの売り場では、マスキングテープやハンドクラフトグッズの近くにディスプレイされていました。ハンドクラフト本体のカラーは、パステルピンクまたはパステルブルーの2色です。

店舗で見かけたミニサイズは「ハート」と「星型」の2種類のみでした。どちらもクラフトパンチの定番デザインです。

ハート型のクラフトパンチを持ってみました。どちらも片手で持てる大きさです。

ダイソーで販売しているクラフトパンチの商品パッケージには、JANコードとは別にNo.が掲載されています。ミニサイズのハート型がNo.1でした。

ダイソーで販売している色画用紙を切り抜きました。少し力が必要ですが、失敗することなくキレイに切り抜くことができます。

2種類目は星型(スター)です。手帳やアルバムのアレンジでも活躍します。

星型もキレイに型抜きすることができました。カラー違いで型抜きし、並べて貼ると可愛いです。

ダイソーで販売しているスタンダードサイズのクラフトパンチは、7種類を見つけることができました。ミニサイズよりも種類が豊富です。

切り抜きたい紙をセットし、上からしっかりと押して切り抜きます。はじめて使用した時は「硬い…」と思いましたが、慣れると力加減がわかり、スムーズに切り抜きができるようになりました。

クラフトパンチのNo.3はフラワーの形です。こちらのデザインはミニサイズがありませんでした。

切り抜いた後の紙も素敵です。クラフトパンチは切り取りができるので、便箋やカードのアレンジにも向いています。

きれいな花柄ですが、持つ部分が細いのでなかなか指で上手くつかめないことも。細かい作業はピンセットがあると便利です。

ハート型はミニサイズとスタンダードサイズを揃えることができました。形は同じで、サイズのみが異なります。

ハート型はカッターで切り抜くのが難しい形なので、クラフトパンチがあると便利です。手帳のアレンジにも重宝します。

円形はカッターでの手作業ではキレイにカットすることができません。

サークル型のクラフトパンチでカラーが異なる色画用紙を切り抜きました。サークル型は「カーラクラフト」でも人気が高い形で、カードやアルバム、手帳のアレンジで活躍します。

実際に使用してみて特に気に入っているのが、さくら型です。

繊細な形ですが、失敗することなくキレイに切り抜くことができました。ピンクの色画用紙を使用すると、桜の花びらのようになります。

キレイに切り抜けるので嬉しくなり、たくさんカットしてしまいました。さくら型は卒業・入学シーズンの色紙づくりにも役立ちます。

七夕やクリスマスシーズンに活躍する、星型。形はミニサイズと同じです。

黄色やオレンジの色画用紙を切り抜きました。

王冠(クラウン)型のクラフトパンチも販売しています。1個110円(税込)で購入できますが、種類が豊富です。

失敗することなくキレイに切り抜くことができました。手作りの表彰状やカードくりに役立ちます。

ジグソーパズルのピースのような形のクラフトパンチも販売しています。

カラー違いで切り抜くと可愛いです。

ミニサイズとスタンダードサイズ、両方のクラフトパンチを使用しました。形が共通なのでセットで揃えておくと、より素敵にアレンジすることができます。
星型は切り抜いた後の紙も可愛いです。

ハート型も形が共通ですが、サイズが異なると印象が変わります。ミニサイズは手帳の枠内に貼りやすい大きさで、スタンダードサイズはアルバムや色紙のアレンジにおすすめです。

クラフトパンチといえば、カール事務器が発売している「カーラクラフト」シリーズが人気です。こちらの記事では「スモールサイズ」と「ミドルサイズ」を使用しました。
数字やアルファベットのクラフトパンチを探している場合は、カーラクラフトシリーズがおすすめです。

カーラクラフトのミドルサイズは、ダイソーのスタンダードサイズよりも一回り大きいです。

100均のクラフトパンチよりもしっかりとした作りで、本体が重たいです。

使い方はダイソーのクラフトパンチと同じで、平らな場所で使用します。100均商品よりもカーラクラフトの商品が先に発売されていました。

ダイソーとカーラクラフトのクラフトパンチを並べてみました。左から「ダイソーのミニサイズ」「ダイソーの通常サイズ」「カーラクラフトのスモールサイズ」「カーラクラフトのミドルサイズ」の順番です。

ハート型に切り抜いた紙を並べてみました。カーラクラフトの方がハートの先にやや丸みがあり、形が微妙に異なります。
切り抜いた紙を並べてみると、サイズの違いがよくわかりました。

星型もダイソーとカーラクラフトそれぞれを使用しました。ハート型と同じで、カーラクラフトは先部分にやや丸みがあります。

フラワー型はどちらも8枚の花びらがあるデザインです。カーラクラフトの花びらは、先部分が少し膨らんだ形をしています。
大きさも異なるので、色紙など大きめの紙のアレンジにはカーラクラフトのクラフトパンチが使いやすいです。

ダイソーの通常サイズとカーラクラフトのミドルサイズを使用しました。サークル型は丸い切り取りなので、形に違いはありません。大きめに切り取りたい場合は、カーラクラフトがおすすめです。

大きいサイズに切り抜きたい場合は、サイズバリエーションが豊富な「カーラクラフト」がおすすめです。リボンや雪、リーフ型など、ダイソーでは販売していない形のクラフトパンチを見つけることができます。
カーラクラフトはサイズが大きく、クラフトパンチ自体の作りがしっかりとしているので価格はやや高めです。連続してカットする場合は、カーラクラフトの方が負担が少ないように感じました。
amazonの「ミドルサイズ クラフトパンチ」商品一覧ページを見る

「100円ショップのクラフトパンチは使いにくいかな?」と思っていたのですが、問題なく使用することができました。切り抜いた時の形もきれいで、定番の形がきちんと揃っています。
1個110円(税込)で購入できるクラフトパンチとしては十分なクオリティです。本体がパステルカラーで可愛いのも魅力。
はじめてクラフトパンチを使用する場合は、まずは100円ショップのアイテムでお試しをしてみるのも良さそうです。

コピー用紙や色画用紙だけでなく、折り紙(デザインペーパー)の型抜きでも使用することができました。

切り取りがうまくいかない場合は、コピー用紙と重ねると切り取りやすくなります。

100円ショップで購入したギンガムチェック柄の折り紙をクラフトパンチで切り抜きました。はじめから柄がついているので、手帳のアレンジに使いやすいです。

クラフトパンチは紙を型抜きする目的で開発された商品であり、食品への使用を意図したものではありません。 そのため、現在、クラフトパンチを食品へご利用頂いている場合は直ちに中止して頂き、紙への使用のみにしてくださいますようお願い致します。
出典:カール事務器株式会社の公式サイト「使用上の注意」ページ

クラフトパンチは紙製用の文房具です。公式サイトや商品パッケージには「海苔の切り取りに使用しないでください」と掲載されていました。

カーラクラフトシリーズのクラフトパンチは、透明なボックスに入った状態で販売しています。使用しない時はこのボックスに入れて収納することができます。
埃をさけることができ、カッターの刃がむき出しになりません。

ダイソーのクラフトパンチは、上のように簡易包装な商品パッケージです。出し入れがしにくいパッケージなので、開封後はパッケージを処分してしまうことも。

自宅ではダイソーやセリアで販売している「はがきケース」に入れて収納しています。ダイソーのクラフトパンチを計9個収納することができました。

蓋つきのケースなので埃を避けることができ、中身を確認することができます。持ち運びがしやすく、引き出しや棚に置きやすいです。
↓ クラフトパンチは楽天市場でも購入することができます。レビューも数多く掲載されており、クラフトパンチ選びの参考になりました。特にマスキングテープやハンドクラフトグッズが充実している「ラッピング倶楽部」さんの品揃えが充実しています。
楽天市場で「人気のクラフトパンチ」アイテム一覧をチェックする
